太子快道ウォークA  2019年3月日


7.9km / 2時間40分

JR 東部市場前駅からJR 加美駅まで。かつて知りたる町なんですが、3回ほど間違えてしまいました。



こんな道、知らないぞ‥というような道です。楽しいです。東部市場駅から線路沿いに、東へ進みました。




こんなところに地下道があったんですね。右折します。




ここは今川(東住吉区)、となりは西脇(平野区)





昔々は雨が降るたびに運動場が池になったものです‥





南海平野線「西平野」駅のあった辺りは背戸口公園となり、線路跡が残されています。(ただし、こんなに曲がっているはずはないんですね‥)




そのまま東に進むと内環状線(国道309号線)となりますが、さらに直進すると新たなプロムナードが登場します。再び、南海平野線跡です。




近ごろは「サンアレイ」と言うのでしょうか?  平野本町通商店街の方が分かりやすいです。




小林新聞舗本店だったところ。(登録有形文化財) 今は流町に引っ越しています。




全興寺・商店街入口。もう少し進んだところにある梅月堂は「お休み」でした。




全興寺本堂。本尊は薬師如来で、聖徳太子の作と伝えられています。

薬師堂全興寺の案内板によると「平野がまだ広茫(こうぼう)たる野であったころ、ここから人が住み始め平野の町が次第に広がっていったといわれ旧町名の平野野堂町の起源となっている」とのことです。現在の住所表示は平野本町ですが、「野堂」のだんじりは3台もあります。

それはさておき、実に見事なことはWC完備の寺ということでございます。



右 ふぢゐ寺 大峯山 かうや

左 當社 熊野権 祇園宮(杭全神社でしょ)





大念仏寺





JR平野駅を右折する。





こんな道を通るんですね。(知りませんでした)

なお、パチンコ屋はなく、ひろクリニックとなっています。




マンション群(メガロコープ)の間から、懐かしの校舎が見えます。




平野郷環濠跡(水源はどこからなんでしょう?)

調べてみたところ‥

環濠は杭全神社の管理ではなく、大阪市の管理だそうです。新たに注水するものと循環させた(環濠の)水の両方を使っているようです。大阪市の管理だとすると、さては、平野下水処理場の高度処理水を運んできているのではないか‥その可能性は高いと思われます。

今川、駒川、細井川はいずれも、平野下水処理場の高度処理水を利用しているからです。




杭全神社横の貴重なWC





瑞興寺とな‥





恵浄寺:地元の方に教えて頂きました。




百済橋をわたらず、手前(平野川左岸)の道を歩いてしまいました。しばしばウォーキングマップの注意書きを無視してしまいますが、許容範囲内だと思っています。

かも(鴨)の多い川です。




奥田家の南を通り、北に回って来ました。鞍作の豪農で、庄屋だったようです。中が全く見えないわけですが、でっかいことだけは明らかです。




がんこ平野郷店は奥田家の建物の一部を利用しています。よく覚えていないのですが、このお店を利用したことがあったような、無かったような?




今日のゴールです。天王寺経由で帰りました。

帰宅してみると、2万歩を越えていましたから、結構歩いたと思います。朝には土筆を探しに大和川に行ってきました。見つけましたとも。。

(本日の合計14km)


next